四国を幅広くカバーしています
四国に根ざし、四国全域の医療機関をサポートする検査会社です。
「少しでも早く検査結果が欲しい」
医療現場の緊急のご要望にお応えするため、四国中検では四国四県に検査所を開設しています。四県全てに検査所があるのは、四国中検だけです。また各検査所に所属するMA(メディカルアシスタント)が定期的に検体のお引取にうかがうほか、緊急時にも柔軟に対応できる体制を整えています。
島嶼部など一部地域をのぞき、四国全域で検体の集配が可能です。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
四国全体では、約40%の医療機関(動物病院・歯科医院等を除く/当社調べ)から検体をお預かりして臨床検査を行っております。
長年培った検査技術を基盤とする高品質な検査データをお届けいたします。
大手検査会社・関連会社と業務提携していますので、あらゆる分野の検査が可能です。
主なお取引先
官公立病院、病医院、健診機関、老健施設、学校関連、動物病院、食品製造・加工・小売業者 等
関連会社
株式会社 四国細胞病理センター
株式会社 徳島分子病理研究所
株式会社 日本遺伝子研究所
主な提携ラボ
株式会社 エスアールエル
株式会社 LSIメディエンス
株式会社 ビー・エム・エル
株式会社 岡山医学検査センター
四国中検 香川検査所は、臨床検査室の国際規格 ISO15189 の認定を取得しています。
ISO 15189とは、ISO/IEC 17025及びISO 9001をベースとし、臨床検査室の品質と能力に関する特定要求事項を提供するものとしてISOが作成した国際規格です。
ISO 15189は、臨床検査室が以下を実証しようと望む場合、臨床検査室が満たさなければならないすべての要求事項を含んでいます。
1.マネジメントシステムを運営し、
2.技術的に適格であり、
3.技術的に妥当な結果を出す能力がある
ISO 15189は、主に次の2つから構成されています。
「品質マネジメントシステムの要求事項」→ 健全な管理に関する要求事項
「技術的要求事項」 → 臨床検査室が請け負う臨床検査の種類に応じた技術能力に関する要求事項
認定された施設が出すデータは、例えば治験の臨床結果や海外投稿論文に使用する臨床検査値のデータとして国際的に通用することとなり、試験所の能力を実証するものとなります。
ISO活動リスト (最終更新日:2025年4月15日)