食品検査

臨床検査で培った技術・ノウハウをもとに、
安心と信頼の食品検査を実施します。


食品微生物検査

食中毒を引き起こす最大の原因、細菌・微生物の有無を調べる検査です。取引先などに提出する場合や賞味期限設定における保存試験、品質管理を目的とした検査のほか、遺伝子レベルでの病原微生物の有無などを検査します。

食品別推奨検査項目

食品異物鑑識 / クレーム品検査

食品の製造工程で紛れ込んだ、髪の毛や金属などの異物を調べる検査です。
消費者からのクレームに対して誠実な対応ができるように、迅速な検査を行います。
混入経路の特定、再発防止にも役立ちます。

食品理化学検査

食品中の栄養素を調べたり、健康を損なう有害物質が食品や原料の中に残っていないかどうかを調べる検査です。品質管理のほか、食品のブランド化にも繋がります。

栄養成分分析

食品の栄養表示に必要なエネルギー等を算出する検査です。法で定められた栄養表示項目は、エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量の5項目ですが、これらを算出するために水分、灰分、ナトリウムの検査を行います。

残留農薬分析

野菜・穀物・畜水産物・飼料のほか、全ての加工食品に残った農薬が、規制値を超えていないか検査します。

アレルギー特定原料分析

法令で表示が定められたアレルギーの原因となる原材料(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)が食品に含まれているか、その含有量を測定します。

残留抗生物質分析

畜産食品・水産食品の安定的な供給のため動物用医薬品として使用される抗生物質が、食品・食材に残留していないかを調べる検査です。

遺伝子組み換え食品検査

原材料および加工食品に、遺伝子組み換え作物(GMO)が混入していないかを検査します。
検査可能品種:米、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ

食品添加物分析

食品に含まれる甘味料・着色料・保存料・酸化防止剤などの食品添加物が、法令で定められた基準値を超えていないか検査します。

食品環境検査

食を扱う人。そして設備機器。
食の安全の根幹とも言える「環境」をチェックします

厨房・設備などの検査

厨房・設備などの検査

まな板や包丁、流し台など、食を扱う舞台となる厨房や各種設備・機器についた細菌・微生物を調べる検査です。
人と同様、厨房・工場の清潔も、食の安全には欠かせない条件。常に食材と接し、湿気の多い厨房は細菌類が発生しやすい環境ですので、定期的に検査することが望ましいとされています。

従事者の衛生指導

従事者の衛生指導

衛生の基本は整理・整頓・清掃・清潔であり、これが食中毒を起さない為の最低条件です。当然従業者には、各個人の自己衛生管理が要求されることになります。適切な手洗いが出来ているか。使用器具・機器は正しい方法で洗浄・消毒できているか。調理に最適な服装(身だしなみ)で業務を行っているか。弊社では、往々にして各個人に任せられがちなこれらの項目をチェックし、食中毒や異物混入などの問題を出来る限り抑えれるよう指導します。

従業員の手指検査

従業員の手指検査

厨房や食品加工場などで働く人の、手指についた細菌・微生物を調べる検査です。

食材と接触する人の清潔は、食の安全の基本。きれいに手指の除菌ができているかを調べます。

従業員の検便検査

従業員の検便検査

従業員自身が、体内に菌を保有していないかを調べる検便検査も、食中毒予防の有効な手段。本人だけでなく、ほかの従業員や厨房設備を汚染する危険性を排除することができます。検便検査は本来なら臨床検査の分野で、四国中検の専門分野でもあります。

抗カビ検査

抗菌検査

ウェットティッシュ抗菌加工や防カビ加工を施した製品の、その効果を測定するための検査です。